宅建試験 合格 勉強法

時間をかけても覚えられない!

あなたは、1日の勉強時間をどれぐらいおとりになれますか。

 

社会人の方は2時間がせいぜいと言うことが多いようです。
土日を使って丸1日勉強している方も多いようですね。

 

さて、ご自宅にキッチンタイマーはございますか。
有れば、テキストを開いた状態で15分もしくは20分に設定してください。

 

勉強を始めると同時にスイッチを押し、学習を進めてください。

 

はい、タイマーがなりました。5分間お好きなことをなさってください。

 

5分たったら、また机に向かってください。

 

この時、前回とは違う領域のものを学習します。

 

タイマーがなったらまた5分休憩。

 

これは、水泳選手や陸上選手がタイムをあげるためにする訓練を応用したものです。

 

人間がひとつのことを始めて本当に集中できる時間は個人差がありますが、
15分から長くて90分だと言われています。

 

つまりそれ以上の時間をかけるとうろ覚えになるということです。

 

2時間勉強しろと言われたら「げっ」となりますが、15分なら勉強してみようかなと言う気持ちになるでしょう。

 

私達人は元々狩猟をして生活をしていました。

 

少しでも生存できる可能性を高めるためには、新しい刺激に敏感になる必要があったのです。

 

人によって程度は違いますが、私達の脳にはこの新しい刺激に飛びつく性質が残っています。

 

だから、別科目をと申し上げた次第です。

 

ただ、中には農耕民族の脳になっていて、同じことを続けられる人もいます。

 

ご自分の状況をみて、勉強法を選んでくださいね。

時間をかけても覚えられない!関連ページ

記憶法
いつも自然にしていることなので意識したことが無いのですが写真記憶術と言うようですね。
勉強する科目の順番
宅建受験で確実に合格したいなら、 口コミや評判なども参考に確実合格の裏付けのある講座を選びましょう。
30分でテキストを読む
学生時代はノートを殆ど取りませんでした。 これは、筆者がカメラアイと言って、みた情報を瞬時に画像として判断する特性を持っているための現象です。
ライン引きは要注意?
何故母がこんなにこっぴどく線を引くことを叱ったかと申しますと、学習は、何度も反復して行うものだというポリシーがあったからです。
勉強法の見直し
宅建受験で確実に合格したいなら、 口コミや評判なども参考に確実合格の裏付けのある講座を選びましょう。
試験に落ちる人の特徴
どんなに教えても、学力が上がらない人には次のような特徴があります。 まず、人の話をきかない人。そして結論をすぐに欲しがる人。 こういった方はどうやっても試験に受かることは難しいです。

このページの先頭へ戻る